4年生のページ

1月〜3月

4月〜7月へ 9月〜12月へ

学校集会
〜残り53日〜
1月7日
4年生として
残りの53日をどんな風に
過ごしたらいいのかを
考えながら、校長先生の
お話を聞きました。
教室に帰って
5年生に向けての
目標を立てました。
書初め会
〜天空〜
1月11日
4年生全員での書初め。
体育館には紙のこすれる音。
すべての集中が
文字に変わっていきます。

さらに上へ
5年生へ向かって


広がり、さらなる可能性

ぼくたちにぴったりな文字が
書けました。
2年生と遊ぼう
〜王様ドッジ〜
1月25日
2年生の王様を守りながら、ドッジボール!王様を気にしているすきをねらって・・・!
また1つ、2年生との思い出が増えたよ。
体育委員会さん、
楽しい時間を作ってくださってありがとうございました。
4年生最後の参観日
2分の1成人式
〜自己への挑戦〜
一生懸命練習してきた
技の披露。

跳び箱の技は2つ、マットは
3つの技を組み合わせました。
10年間育ててくださった
おうちの人へ
心をこめて歌います。
「たんぽぽ」
寒い日も暑い日もくじけず
根をはって、春には必ず
きれいな花を咲かす
たんぽぽのようになります。
感謝とこれからの決意を綴った
ポップアップカードを
おうちの人へ。
長縄の記録に挑戦
〜第3回目〜
2月22日
どの学年よりも必死に
練習してきた4年生。
これまでの力を出し切って
大会に挑みました。
どのクラスも第2回の記録を
大幅に超えた結果となり、
次への目標を固めました。
第2回の記録を大幅に伸ばし
4年3組
堂々の優勝!!!
記録
623回
6年生を送る会
〜来年は自分たちが作る会〜
2月28日
アーチをくぐって入場してくる6年生。
今日は、今までの6年生を送る会とは違う気持ちで
4年生全員は座っていました。

新しく5年生になるぼくたちと、今日の会を運営している5年生で
しっかりと観音小学校を作っていきます。
だから、安心して中学校で頑張ってください。
4年生からの曲。
来年は、わたしたちが
この会を作るんだ。
5年生の動きや発表も
目をそらさず見ました。
6年生の合奏のすごさに
驚きながら、でも、
自分たちも、6年生のように
なるんだと決意をして。
校章旗を心の中で
一緒に受け取る気持ちでした。
学年閉じる会
〜学年集会〜
3月22日
1組からは「ボール運びリレー」
2組からは「けんけんぱーじゃんけん」
3組からは「ドッジボール」
どれも、みんな笑顔で、楽しみました!
いろいろあった一年間。
自分たちの頑張ったことも発表しました。
1年間、ありがとうござまいます。
5年生になっても一生懸命
頑張ります!


戻る